すでに何度か書いたかもしれないが、記者になって鹿児島に赴任するときに,父に薦められて読んだ本が司馬遼太郎さんの『坂の上の雲』だった。「青雲の志」というとついついこの作品を思い浮かべてしまう。私のペンネーム坂上遼はここから拝借した。だが結局、名前負けして、「志」だけで終わってしまった。忍耐と努力と自律が足りなかったのだろうが、私らしい「てげでげ」の人生だった。
遅くまでドラマを観ていたせいで、目が覚めたのは、27日(日曜日)の午前8時を回っていた。今朝は私には珍しいパン食。『考えた人すごいわ』(店の名前⁉️)の葡萄パンとサラダとソーセージエッグ、私製ピクルス、それにミルクとコーヒーとこの手の朝食の定番。
大谷翔平選手の試合を少し観た後、今にも雨が降りそうな雲行きだったので、急いで愛車赤べこ号に跨り新横浜へ。もちろんプリンスぺぺの中にある『山助』で今夜の刺身を見繕うためだ。
9時40分過ぎに急ぐこともなく出かけたのに、到着したらまだ開店前。本来なら『山助』の帰りに、菊名のから揚げ専門店『渓』と今朝食べたパンの店にも立ち寄るのがコースだが、何と『渓』の開店時間が午前11時と分かり急遽変更。3〜4分待って開店、真っ直ぐ『山助』へ。日曜日で河岸が開いていないのだが、この店は横浜市場や築地市場以外に三重県の鳥羽答志島・愛知篠島”直送”というのがウリで、だから日曜日でも豊富な種類や品数を誇っている。それにしても、これだけを1日で売り切れるのだろうか❓といつも不思議に思う。余計なお世話だな。
今日は顔見知りの女店員さんに勧められて、生まれて初めて「アカハタ」を1匹購入。凄い名前、「赤旗」だって。ちなみに「赤旗日曜版」は愛読紙。これは1週間の日本のおかしな動きをコンパクトにまとめ、論点を指摘している。1匹では足りないのでカワハギを2匹、後は珍しい宇和島のジャコテンを購入。これでツマミは十分。夜はこの他トウモロコシと野菜と骨つき鶏肉のブイヨン煮込み、胡瓜の梅酢漬けなどがあるので買い物はここまで。
後はいつもの『okストア』で野菜や果物、牛乳など日常食品を買って帰る。沖縄のパイナップルと岡山の桃が出ていたので、これもカゴへ。肝心のお酢を買うのを忘れてしまった。
帰ると家人は観劇に出かけ、娘は試験があると言ってリビングで勉強していたので、私は書斎にこもり、ベッドで「午後の紅茶」のミルクティーとアイスクリームを舐めながら録画した大谷君の大リーグを観る。眠くなったら眠ればいい。
娘が出かけたので、ひとり「どん兵衛あんかけ明太子うどん」を作る。私のインスタント麺🍝🍜の作り方は、お湯をかけてそのままというのが少ない。というかほとんど無い。つまり邪道⁉️ながら、それをベースにいろいろ具材を加えて食べるのが習慣❓習性になっている。
今日は、冷蔵庫にあったモヤシと玉ねぎ、『ok』で買ったかき揚げ天ぶらを入れてみた。「あんかけ」と聞くとついついモヤシを入れたくなる。玉ねぎは、何度か書いたように八王子ラーメンを「ざわつく金曜日」(TV朝日)で観てから、温かい麺類には必ず入れるようになった、いわばマイブーム。美味い😋😋😋、美味すぎる。
コーヒーを飲んでから、届いたばかりの『「八月ジャーナリズム」と戦後日本』(米倉律 花伝社)を読み始める。面白い、これでこの休日は過ごせそうだ。著者の研究発表を3年ほど前に聴きに行った時に「八月ジャーナリズム」という言葉を知った。すでに使われてきたのか、Y倉さんの造語なのか、「上手いこと言うもんだ」と感心した。あの時の成果が本になった。