
在京(首都圏)の友人諸姉兄へ 740
すでにこのブログの「686報」で参加を募っていた通り、12月23日午後6時から、駿河台下、三井住友銀行近くの『御茶ノ水イカ🦑🦑🦑センター』で、「友だちの友だちは、皆友だちだ忘年会」……
坂上遼(小俣一平)公式ブログ
すでにこのブログの「686報」で参加を募っていた通り、12月23日午後6時から、駿河台下、三井住友銀行近くの『御茶ノ水イカ🦑🦑🦑センター』で、「友だちの友だちは、皆友だちだ忘年会」……
大学の講義がない日は、毎度のことながら朝風呂🛀🛁にゆっくり入って、のんびり遅い朝食🥞🥣を取る。大体前夜の鍋の残りにご飯、卵とネギを入れて雑炊にする。あとはコーヒーを飲みながら直ぐそ……
脊柱管狭窄症の痛みから解放されて、2週間余りが経った。フットワークが軽い。何処へ行く🏃🏃🏃のも臆病にならずにすむ。いゃあこん日が来るなんて。S水純人先生は、天才である。次は糖尿病の……
第13回ムクナ会が、午前11時半から信濃町のペルー🇵🇪🇵🇪料理店「ティアスサナ」で開かれた。「ティアスサナ」と聞いて、「あぁ、井之頭五郎ちゃんの」とすぐ分かる人は、『孤独のグルメ』……
金曜日は、前の日の酒が残っていたので、朝風呂に入ると近くのラークアルファーで120分マッサージをしてもらった。帰るとまた眠り込んでしまった。健康には眠るのが一番。 ▼午後からの買……
毎晩が忘年会のようなもんだが、わざわざ「忘年会」と声をかけての飲み会は、これが今季初だ。 ▼原寿雄さんのお宅では、元N本大学教授のK岡和義さん、元H海道新聞編集委員のT住嘉文さん……
すでに朝刊で読んだ人も多いかと思われるが、11月30日に原寿雄さんが亡くなられた。散歩の帰りに自宅前で転んで、救急車で運ばれたが、そのまま病院で息をひきとったという。万年青年のよう……
生まれ育ったのは、大分県杵築市という国東半島の付け根にある、小さな田舎の城下町だつた。目の前が漁村で、新鮮な魚ばかり食べて育った。特に貧しくもなく、また特に裕福でもない、極めて普通……
嬉しいね。自分の足で動き回れる喜びをしみじみ噛み締めている。いや踏みしめているだな。 ▼朝10時に五反田内科糖尿病医院で、毎月の定期検査を受ける。その際、脊柱間狭窄症の手術の成功……
「愛だと感じるのは、どんな時か❓」と問われれば、「美味しい物を食べた時、あの人にも食べさせてあげたいと、その顔を思い浮かべたときだ」と応えてきた。こげつ堂の栗蒸し羊羹は、そんな事を……